介護付有料老人ホームたけむらの特徴
福利厚生が充実!安心して働ける環境作り
1つ目は、年間の有給取得10日を常勤・非常勤の全職員が達成できるように、リフレッシュ休暇制度の充実と一般化を進めてきましたので、有給取得の意識が高い施設になります。
2つ目は、健康診断やワクチン接種、検査や受診は隣接する竹村内科腎クリニックと連携しておりますので、無償で提供されています。
3つ目は、産休、育休の取得調整はもちろんですが、取得後の業務調整や労働条件の調整に加え、近所の保育園(すまいるくりえいと2)と保育サービスの法人利用提携を結び、継続勤務ができるようにサポートもしております。
4つ目は、処遇改善加算や特定処遇改善加算は「見える化」するなど(夜勤業務に対する手当て、変則勤務に対する手当て、在宅介護に対する手当て、勤続年数に対する手当て、皆勤に対する手当て)、給与テーブルをわかりやすく公正に運用しています。
5つ目は、職員の誕生月にケーキのプレゼントやクリスマスプレゼント、永年勤続賞の他、無料職員駐車場、制服の無償貸与、希望者には350円で昼食の提供など、職員のモチベーションや職員が働きやすくなる環境整備をたくさん実行しています。
初キャリアアップをバックアップ!積極的な資格取得
社会福祉関係の資格は介護福祉士やケアマネージャー、社会福祉士、精神保健福祉士などたくさんあります。
職員のキャリアアップと資格取得は密接な関係にあると思いますので、施設では職員が資格取得できるようにサポートしております。資格取得には「情報」と「モチベーション」が重要な要素の一つだと思いますので、施設では毎年、職員一人ひとりが1年間の自身の目標を考え、先輩と相談し、どのように実行に移せるのかを相談したり、1年間の目標に対する自己評価をふりかえったりと、情報の収集とモチベーションの維持、向上を図っております。
なお、施設には介護技術の検定試験制度(入浴介助、排泄介助、食事介助)がありまして、技術の確認や未経験者が技術を習得できるように、毎月実施されています。国家資格のように大きな目標を設定するだけではなく、施設の中で各々のペースに合わせて技術を磨いていくことで、自己成長を感じることができると思います。
地域とともに歩む企業
施設は地域に支えられて運営をさせていただいておりますので、地域の発展と地域の輝きがとても大切になります。
未来にわたり地域から必要とされる企業であるために、地域への積極的なかかわりと、地域に必要とされる医療と介護の専門性の向上が不可欠になります。
例えば、当法人は宇都宮ブレックスのオフィシャルサプライヤーとして医療支援を行っておりますが、これは専門性を活かしながら地域に貢献し、とともに歩む企業でありたいという想いの一つの形になります。
先輩職員からのメッセージ

オープンから働かせていただいておりますが、昔からいる仲間や新しく入ってくれた仲間と、みんなでたけむらの歴史を作ってくことが私のやりがいです。
仕事はそれぞれの役割がありますが、全職種がひとつになって考え、工夫し、お互いに協力して利用者様の生活と笑顔を支えられることも、当施設の強みだと思います。部署間の連携がとてもスムーズです。
ぜひ、当施設で一緒に歴史を作りましょう。

職員みんな、仲が良く、趣味友ができ、いろいろなところに行って楽しんでいます(現在はコロナのため自粛中です)。ラーメン、釣り、スノーボード、居酒屋、大食い、グルメなどなど。
また、当施設は笑い声の絶えない明るく元気な施設です。冗談が好きな人が多く、利用者も一緒に大笑いしている職場なので、きっと楽しいと思いますよ。1日過ごすなら、笑って過ごす方が絶対いいに決まってます。人生楽しんだもん勝ち!笑って楽しんで人生バンザイです!
よくあるご質問
採用に関して皆様から寄せられる「よくあるご質問」をまとめました。
施設の見学は可能ですか?
はい、できます。お電話にてお問合せください。
職場の雰囲気について教えてください
笑いのあるアットホームな環境です。そして、みんなが個人目標を持ちながら、それに向かって生き生きと勤務しています。先輩職員からのメッセージも参考にしてみてください。
未経験でも大丈夫ですか?(介護職員、事務系職員等)
未経験の方も多く活躍されています。現場での研修では、先輩が丁寧に指導しますので、未経験の方でも無理なく介護の技術(事務系の技術)が身に付きます。
施設長よりメッセージ
当施設では、職員の幸せを実現できるように一人ひとりが考え、取り組んでいます。職員の幸せはそれぞれあると思いますが、仕事上ではお互いを思いやる気持ちによって幸せが生まれることもあると思います。
それぞれの個性を尊重しながらもチームとして協働する環境は、それぞれの職員が輝く場所を作り出し、そのような安心して働ける場所があることで、職員は各々のやりがいや目標を立てることに意識を向けることができるようになると思います。
私は、当施設において、職員が自分らしい生き方やライフワークを体験し、振り返り、発展し、充実していくことを応援しております。
このページでは、職員のメッセージを掲載させていただいております。就職を希望される方のご参考になれば幸いです。当施設の想いに共感できる方はぜひお問い合わせください。お待ちしております。

介護付有料老人ホームたけむら
施設長 金林 直海
(福祉施設士)
採用応募・お問い合わせ
介護付き有料老人ホームたけむら
採用に関するお問い合わせ・ご質問
0289-63-1100